子どもの学びをサポートするために、親が心がけたい3つのこと

武蔵野市で塾をお探しの方、

武蔵野市立第五中・第四中・第一中、

第五小、千川小、関前南小、大野田小の方へ

 武蔵野市、西東京市の高校生の方へ

**************

こんにちは、教室長の大森です。

このブログを見られている保護者様は、勉強や学校生活においてお子さんとの関わり方で悩むことは多いのではないでしょうか?


成績が伸び悩んだり、やる気が見えなかったりすると、つい「もっと頑張って!」と声をかけたくなるもの。
でも、実はその声かけが逆効果になってしまうこともあります。


スポーツの世界では「教えるのではなく、選手の考えを引き出すこと」が大切だと言われていますが、これは家庭での子どもとの関わりにも通じる部分があります。

 

お子さんが勉強や生活の中で自分らしく成長できるように、親としてどう関わるべきなのかを一緒に考えてみましょう。


親が大切にすべき3つのこと

【1】信頼関係を築く(安心安全な場を作る)
まずは、お子さんとの信頼関係が何よりも大切です。

信頼関係があることで、お子さんは安心して自分の気持ちや考えを話せるようになります。

 

テストの点数や勉強の進捗ばかりに目を向けるのではなく、

子どもが「今、何を感じているのか」「どんなことに不安を感じているのか」を理解し、受け止めることが大事です。

まずはお子さんが安心できる場所を作ってあげましょう。

【2】勇気づける(お子さんの意識状態に目を向ける)
勉強や部活において、子どもがチャレンジする姿を見て応援したいときもあれば、なかなか前向きになれないときもあるでしょう。

重要なのは、親がどのようなメッセージを送っているかです。

 

「もっとやらなきゃダメ」「どうしてできないの?」ではなく、
「あなたならできる」「少しずつ進んでいるね」と、子どもが勇気を持てる言葉をかけることが大切です。

お子さんがポジティブな気持ちになれるかどうかは、親の声かけ一つで大きく変わります。

「勇気づけ」は、行動の結果を褒めることとは異なり、努力や過程を認めることを指します。

 

例えば「頑張っている姿が素敵だね」「自分で考えて行動しているんだね」といった言葉は、

子どもの自己信頼を育む「勇気づけ」になります。

これにより、子どもは他人の評価に依存せず、自己肯定感を持ちやすくなります。


【3】お子さんの信念を信じる(自己信頼を育む)

お子さんはそれぞれ異なる存在で、それぞれに持っている信念や価値観も違います。

つい周囲と比べたり、理想像を押し付けたくなることもありますが、

「あなたはあなたのままでいいんだよ」という姿勢を持つことが重要です。

 

お子さんが自分の信念を持って行動できるようにサポートし、

そのままの姿を受け入れてあげることが、お子さんの自立や主体性を育むための鍵になります。

課題の分離:親と子の役割を明確にする

アドラー心理学の「課題の分離」という考え方も重要です。

これは、親が過度に子どもの問題に介入するのではなく、「これは子どもの課題だ」と認識し、見守ることを指します。

勉強の結果や部活での成績は子ども自身の課題であり、親がコントロールするものではありません。

 

親としてできるのは、環境を整えたり、励ましたりすることです。

結果を追い求めるのではなく、子どもの努力やプロセスに目を向け、そっとサポートしてあげましょう。

子どもとの関わり方で大切にしたい信念


【1】お子さんは一人ひとりが違う存在であること

子どもたちはそれぞれが個性を持って生まれてきています。

それを尊重し、認めることでお子さんの自己肯定感が育まれます。


【2】お子さんはチャレンジが好きな生き物であること

「うちの子は挑戦しない子だ」と思ってしまうこともあるかもしれませんが、
実際には「挑戦しない」のではなく、「挑戦できない環境」があるだけかもしれません。

失敗を恐れず、小さな成功体験を積むことで、チャレンジ精神が育っていきます。


【3】お子さんはクリエイティビティ(創造性)に富んでいること

お子さんの発想や工夫は大人が想像する以上に豊かです。

勉強や生活の中で、お子さん自身が自分の考えや工夫を活かせる場を作ってあげることで、お子さんの創造性が花開きます。


共同体感覚:子どもの居場所を作る


「共同体感覚」も忘れてはいけない大切な要素です。

お子さんが家族の中で自分の役割や居場所を感じられることが、自己成長を支えます。

「お手伝いしてくれてありがとう」「一緒にいると楽しいね」といった声かけが、

子どもに「自分が家族や社会の中で必要な存在である」と感じさせ、学びや行動の意欲を育てます。

お子さんを見守る親の姿勢


子どものやる気を引き出し、自立した学びをサポートするためには、親自身の姿勢がとても重要です。

大切なのは、「子どもの未来を信じる」こと。

お子さんがどんな時でも、親として寄り添い、見守り、信じ続ける姿勢が、子どもの成長にとって大きな力となるでしょう。

 

お子さんとの関わり方を少し見直してみることで、新たな一歩を踏み出すきっかけが生まれるかもしれません。

焦らず、少しずつ信頼関係を築きながら、一緒に前進していきましょう。

 

*******

【武蔵野市、西東京市、練馬区でお子様の学習支援をお考えの保護者の方々へ】

私たちベスタは、保護者様の悩みに寄り添いながら、お子様一人ひとりに合った学習プランをご提案し、学習の喜びを共に感じることができるよう、心を込めてサポートいたします。

無料体験授業のお申し込みはお電話又はメール、ホームページで受け付けています。

皆様からのご相談、お問い合わせを心よりお待ちしております。

 

【問い合わせ先】

• 電話番号:0422-27-8487

 (受付時間:平日14時から21時、土曜日14時から20時)

 

• メールアドレス:beststudy0422@gmail.com